禺画像]
シート下の収納スペースも割と広いのですが一寸
不便な時もありリヤーBOXを取付けることにしました。
バイク用品『ナップス』で聞いてみるとBOXとキャリア
+工賃で3万円弱、クラブレールカバーの穴あけが
面倒なのですが自分でやったほうが安上がりなので
アマゾンで購入し3日ほどで届きました。
禺画像]
キジマ、PCX専用キャリア、
6804円+580円(送料)=7384円
※モーターレク総合開発メーカー キジマ[LINK]
禺画像]
リヤークラブレールカバーの2本のネジを外します、
黄色丸印部に爪があるのですが外側に少し力を
入れて引くと爪が外れます。
(注:無理に上には引かないこと、破損します)
禺画像]
この位置に穴を開けます。
禺画像]
クラブレールカバーを外すとリヤーキャリアの止め点
禺画像]
ボルトは8mm、カラーの径は16mm、
禺画像]
まず細いドリルで中心に穴あけ、
禺画像]
10mm程のドリルで、大体真中に開いています。
禺画像]
16mmより少し広く開けたほうがよさそうです。
禺画像]
やすりでバリ取りし仕上げます。
キジマ、PCX専用キャリア取付け、ほぼ水平です。
ボルトに平ワッシャーがあったほうがよかった。
禺画像]
こんな工具を使いました。
禺画像]
リヤーBOXはGIVI(ジビ) E260N 未塗装ブラック、
7870円です。
リヤーキャリアに位置を決めてベースを取付け、
禺画像]
シートロックがあるスペース(黄色丸印部)へ部品など
落とすことがあるので注意。
禺画像]
ベースを取付け、下からの画像、波形プレートが
汎用なのでキジマ、PCX専用キャリアには少し合わない
ところもあります。
禺画像]
ベースカバー、2本の細いスクリュウ(黄色丸印部)で
締めています。
禺画像]
26リットルなのでヘルメットも楽勝に入ります。
禺画像]
リヤーBOXがあるので後ろに乗る人も多少安心ですが
GIVIのBOXはベースから脱着可能なので過信は禁物。
費用は15000円ほどで取付けできたのでまずまず。
※GIVIハードケース[LINK]
ランキングに参加しています
[LINK] (
禺画像])
にほんブログ村[LINK]
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
セコメントをする