禺画像]
写真はWiMAX 2+のルーター、使う必要があって
ASAHIネットのWiMAX 2+を契約しました。
WiMAX 2+のルーター本体、
禺画像]
au Micro IC Card(LTE)、
禺画像]
ルーター本体にIC Cardをセット、
禺画像]
バッテリーを取付け後裏蓋をセットしました。
禺画像]
充電アダプターです。
禺画像]
ASAHIネットもお得なキャンペーンを実施していて
最大6か月無料にひかれて契約しました。
首都圏ではエリア内で問題なく使えていますが利用する
場所が東北で市街地からは少し離れていました。
利用するエリアをピンポイントでしっかり確認すれば
よかったのですが・・・
電波が届かずにエリア外、使えないので契約月に解約と
なると縛りがあって数万円の費用が掛かるそうです。
ASAHIネットのサイトには利用の流れの中で最初に
「エリアを確認する」とありサポートにしっかり確認して
おけばよかったと反省しています。
今更どうしょうもないのでできるだけ負担を少なくするべく
キャンペーンの6か月無料は利用しその後解約しようと
考えています。それでもかなりの費用が掛かりますが
仕方ありません。
タブレットで使っているモバイルONEのsimカードと比べて
WiMAX 2+のルーターは超高速通信を掲げていますが
速度はWiMAX 2+がいくらか遅いような気がします。
何でもそうですが無料キャンペーンなどにひかれてよく
検討しないで飛びつくと痛い目に合うということが今回の
契約で改めてわかりました。
※WiMAX 2+はASAHIネット[LINK]
ランキングに参加しています
[LINK] (
禺画像])
にほんブログ村[LINK]
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
セコメントをする