鎌倉「ぼんぼり祭」-1
2014-08-07


禺画像]
今日は「立秋」、暦の上では秋ですが夏真っ盛り、
鎌倉鶴岡八幡宮で昨日から始まった
「鎌倉ぼんぼりまつり」をみてきました。
ぼんぼりにはそれぞれ作者の名前が書かれています。
上のぼんぼりは「わたせ せいぞう」さんの作品、

三の鳥居と太鼓橋、
禺画像]
参道右手にある「源平池」、
禺画像]
昼近い時間でしたが蓮の花がきれいに咲いていました。
禺画像]
旗上弁天社では鳩も暑いのか日陰で涼んでいます。
禺画像]
境内に並ぶ「ぼんぼり」、約400あるそうです。
時折強い風が吹いてきます、左下には「ぼんぼり」の
柱を支えている砂を固めている人がみえます。
禺画像]
最初の「ぼんぼり」、宮崎 緑さん、
禺画像]
歌手の原田 悠里さん、
禺画像]
今の季節にピッタリです。
禺画像]
歌手の白井 貴子さん、
禺画像]
阿見 みどりさん、
禺画像]
山田 宏子さん、
禺画像]
折原 みとさん、
禺画像]
中井 貴一さん、鎌倉ゆかりの方も多いです。
禺画像]
手水舎まで来ると「茅の輪」が設けられていました。
禺画像]
左右左と輪をくぐりました。
禺画像]
舞殿までの「ぼんぼり」、小山 賢太郎さん、
禺画像]
山本 富士子さん、
禺画像]
明日のブログでも「ぼんぼり」の写真を掲載します。
※鶴岡八幡宮時節の祭[LINK]

ランキングに参加しています
[LINK] (禺画像])
にほんブログ村[LINK]
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
[季節]
[イベント]
[名所]
[観光地]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット