続々・鎌倉十二所果樹園へ
2013-02-27


禺画像]
西側の果樹園休憩所で一休みした後戻ることに、
霜が降りているので道がぬかるんでいました。

3号鉄塔がみえます、展望地へ向かいます。
禺画像]
鉄塔横からは大山、その後ろに雪を被った丹沢が
見えています。
禺画像]
3号鉄塔から展望地までは約130m、道はありますが
何も案内がないのでうっかり通リ過ぎてしまいます。
禺画像]
かなり古くなったテーブルとベンチがありひらけて
いるので周囲を見渡すことができます。
禺画像]
ベンチで休んでいると後から何人も展望地へやって
きました。二人の女性と話をしました、一人の方は
区内でもう一人の方は千葉から来られたそうです。
二人はよく鎌倉を訪ねていて七つある切通しも
歩かれたそうです。この後は熊野神社から十二所に
出て荏柄天神などを周る予定とか、
飴をいただきました、ごちそうさまでした。

富士山が霞んでいますが見えています。
禺画像]
東側は東京湾を望み木更津辺りも見えていました。
禺画像]
三浦半島へ延びる送電線、
尾根に沿って作られているようです。
禺画像]
北側からはMMのランドマークタワーが見えています。
禺画像]
ここの足もとに見慣れないポイントがありました、
神奈川県内広域水道企業団が設置した基準点
だそうです。
禺画像]
大勢のグループが富士山を望む場所に集まって
きたので「歩こう会」かと思っていたらコーラスが
始まりました。
歌のサークルのようです、気持ちがよいでしょうね。
禺画像]
犬を3匹連れた女性も、近くの方のようです。
禺画像]
展望地を後に帰路につき登り口の千光寺に着いた
のは12時半、30分しか掛かりませんでした。
千光寺の坂から見える
市立六浦南小やエステ・シティのマンション、
禺画像]
目的だった十二所果樹園に咲く梅の開花にはまだ
早かったのであと2週間もしたら再度行ってみようと
思っています。
※鎌倉風致保存会[LINK]

ランキングに参加しています
[LINK] (禺画像])
にほんブログ村[LINK]
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
[地域]
[季節]
[天気]
[樹木]
[名所]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット