禺画像]
金沢区釜利谷西に在住のSさん、
10年ほど前から手作りで人形を作り始め
その数は数百。
禺画像]
地域のコミュニティ誌「はまかぜ」に掲載されて
いたので事前に連絡をとり見せてもらいに行って
きました。
※はまかぜ新聞社[LINK]
禺画像]
毎年この時期に「手作りの雛人形」を飾るそうですが
リビングには所狭しとばかりに飾られていました。
禺画像]
大きな雛飾りも立派ですが手作りの「お雛様」はとても
よくできていました。
禺画像] 禺画像]
貝で作った雛飾り
禺画像]
よくみると色々な物がつくられています。
禺画像]
すずめやタヌキの手作り人形
禺画像]
昨年の干支「寅」の雛飾り
禺画像]
見学の方が何人も来ていました。
禺画像]
能見台地区センターと自宅で「つるし雛教室」を
開いているそうで電話も掛かってきたりでとても
忙しそうでした。
3月末まで自宅を開放しているので見学をすることが
できますが事前の連絡が必要です。
※能見台地区センター[LINK]
ランキングに参加しています
[LINK] (
禺画像])
にほんブログ村[LINK]
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
セコメントをする